01 2011/01

代表・斎藤美明より新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
斎藤美明_2010年カウントダウンイベント一年で最後、そして一年で最初のイベントであるカウントダウンクルーズのイベントも無事終えることができました。
CAが20名もの人数でアンジェーロをやっているのは、現在このイベントぐらいなものです。
メンバー全員で、お客さんの中に分け入りパフォーマンスしてゆくグリーティングスタイルのパフォーマンスは、
CAのパフォーマンスの原点でもあり、お客様とのコミュニュケーションに立ち返ることができるイベントでございます。

原点と書きましたが、CAも昨年の10月をもって、いよいよ10周年を迎えることができました。
10年間で本当にたくさんの人々と巡り合うことができ、新しいものが生み出されたと思っています。
次の10年も、その生み出されるものを、よりたくさんの人々に伝えるべく、メンバーも一丸となって動いていきたいと思います。

そんな一年目の今年は、久しぶりにSOUND THEATERシリーズの公演となります。
CAの原点といえるSOUND THEATERを行うことはCAにとっても大きな喜びであるといえます。
そして、その公演へ向けて、一年ぶりとなってしまいましたが、メンバー募集を行うこととなりました。
新しい時間を刻んでゆく仲間たちとめぐり合うことも、僕らにとっても、また大きな喜びであるといえます。

10年前、創団当時に息巻いてたことがあります。
『表現するなにかの先に新しいマーチングが生まれるだろう。
私たちが目指すものが「マーチング」と 言い切れるかどうかわからないが、
すべてはすでに始まった。
あとは、この未知なる可能性を 秘めた壮大なる創作行為を楽しもうではないか』

『壮大なる創作行為を楽しもうではないか』と書いてますが、
楽しいことも辛いことも
嬉しいことも忙しいことも
幸せなことも大変なことも
関わってくれたメンバーやお客さんと分かち合うことができ、
全てが「生きる!」ってことを音楽を通じて伝えていきたい!と考えるCAの糧となりました。
改めて、CAに関わる全ての皆様にお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました!

先ほども書いたとおり、9ヵ月後には久々の本公演を行うこととなりました。
こんなCAに参加してくれる、おとなげない大人(18歳以上)を募集しております!
今まで客席に座っていたあなた!
『すべてはすでに始まった』
客席でうずうずしているくらいなら一緒にやりましょう。
次の公演は、他の団体じゃやっているものはない、CAオリジナルの「ブラスミュージカル」スタイルです。
音楽出身者だけじゃあありません。
演劇出身、ダンス出身も当然歓迎です。
意気込みだけで飛び込んできたメンバーもいます。
(※どのみち入団するともれなく全部やることになりますし)
というわけで、まずは皆様の参加、お待ちしております!

昔も書きましたが、この「暴走気味な社会人音楽集団」が、どこまで行ってしまうのか?どこまで行くことができるのか?は、
僕ら自身、そして応援していただけるお客様と、楽しんでいければと思っています。
2011年もCAはガンガン行きますので、本年も引き続き、御声援のほど、よろしくお願いします!!

   2011年 元旦 
   the CRAZY ANGEL COMPANY 代表
   斎藤美明

このページの先頭へ