20 2005/08

CA SOUND THEATER vol.3 「DEPARTURE」

公演「DEPARTURE」フライヤー■上演期間:
2005年8月20日(土)?21日(日)
全4回公演

■会場:
シアターΧ(カイ)

■公演特設サイト
公演特設サイトはこちら。

■内容:

3作目となるCA SOUND THEATERは、第1回公演“RE-BIRTH”(2003)および第2回公演“NO PASSION / NO DESIRE”(2004)の流れを受け創作しました。
CAは「生命の力」「生命の輝き」を作品のテーマにしています。
CAが「生命」にこだわるのはなぜか。それは「人間の生命」に宿る力や輝きには、人々を勇気づける何かがあるからです。
では、果たしてどうすればこのテーマを表現し、「人間讃歌」と呼べる作品となるのか?
その試行錯誤の結果が本公演となります。

男は、疲れていた。
煩わしい人間関係にイライラし、面白くない仕事に明け暮れる毎日。
家に帰れば、妻さえも疎ましく感じられる。
いつから、こうなったのだろうか。
考えることも、感じることも面倒になり、男は眠りにつく。
まるで逃げるように。

鮮やかな色彩、溢れる光。
気がつくと、男は明るい世界の中にいた。
どこか、懐かしい風景。
長い間忘れていた、なにかを思い出させるような・・・

■キャスト:
男/小川 和宏
女/大野 友子
風の民の長/小林 万里江
風の民/大工 小百合
風の民/安藤 祥子
風の民/加藤 美栄
水の民の長/金田 恵子
水の民/隈部 舞
水の民/早川 章弘
水の民/石原 友香
火の民の長/上地 健治
火の民/吉岡 麻由美
火の民/恩田 悠人
火の民/岡下 貴寛
土の民の長/山田 剛也
土の民/安田 和博
土の民/簗田 良子
土の民/塩浦 貴之
土の民/根元 謙太郎
渡辺 美奈(ピアノ)

■スタッフ:
演出・構成/斎藤 美明
音楽/細川 佳那枝・恩田 悠人・安田 和博
振付/鯛中 卓也・小林 万里江・三瀬 康之・吉岡 麻由美・大工 小百合
演出助手/隈部 舞・上地 健治

舞台監督/三瀬 康之
照明/村山 寛和(マーキュリー)
音響/近藤 雅明(タチバナ音響研究所)
美術/佐藤 朋有子
衣装/金田 恵子・小林 万里江
ヘアメイク/柳 健太・前田 由理子
宣伝美術/John Scott(JS DESIGN WORKS)
パンフレット/早川 章弘・土屋 俊博
制作/土屋 俊博・中島 愛・奥村 順子・町田 岳大・高田 理・中川 聡子
制作統括/大工 小百合

このページの先頭へ